西野放水路 藤ヶ崎 月出ワンド 海津大崎 木津ワンド 飯浦港 片山周辺 尾上漁港 姉川・南浜漁港 長浜港 知内漁港 小野周辺 下物 琵琶湖大橋東詰 小田ヶ浜 北小松漁港 雄琴港 におの浜・由美浜

琵琶湖 ポイントマップ


※Map上の■□をクリックすると説明にジャンプします。

ランカーエリア
ポイントは、比較的、大型バスが釣れるポイントです。

西野放水路(高月町)
スポーニング時に良い実績を出すポイントとして有名。真冬でもランカーサイズが釣れている。陸っぱりエリアが少なくボートの方が有利。

藤ヶ崎(木之本町)
季節風の影響をまともに受ける岬だけど、湧き水、ウィード、ブレイク等で水温が安定していてベイトフィッシュが多い。アベレージ40~50cm。60cmオーバーも数多くキャッチされている。

月出ワンド(西浅井町)
スポーニング時に多くのランカーがキャッチされている。浮き漁礁があるため冬でもバスがいる。ワンド内は、塩津浜を吹き抜ける季節風を受け難く、冬でも良質ウィードが残る。

海津大崎(マキノ町)
陸っぱりからでも大型が釣れる有名ポイント。バスの隠れ場となるゴロタ石や岩、良質ウィードも数多くあり岸から約20m沖にはドン深のブレイクラインが続く。周辺の足場は石畳になっているのでビギナーも安心。

木津ワンド(新旭町)
沖にある取水塔手前を走る3m程のブレイクラインに良質ウィード帯が広がっている。

小野周辺(志賀町)
広大なアシ原エリア。陸っぱりの場所は丹出川より南側と河口部だけに限られてしまう。

下物(おろしも)(草津市)
2つの大きな水門が目印で、この水門によりワンドが内湖状になっている。4月上旬からのスポーニング時は岸釣りでも大型が狙える。石積み、護岸、水門付近、ヨシ際がポイント。本湖側は芝生公園になっており駐車場もある。早朝なら沖のブレイクや北側の取水塔、南側のエリ周り。3月中旬以降は水門付近から内側のエリア。スポーニングが進むにつれて内湖状のアシ周辺がポイント。

琵琶湖大橋東詰(守山市)
照明付噴水や沖のブレイクラインが狙い目。3箇所の取水塔もビッグバスポイント。

小田ヶ浜(近江八幡市)
パターンにはまると40cmクラスが入れ食いになるエリア。ゴロタ石で足場が悪いのでウェーダー等が必要。ブレイク、隠れ岩、ウィード、湧き水などポイントが多彩にある。特に隠れ岩周辺や取水塔にヒットが多い。

数釣りエリア
ポイントはビギナーやファミリーでも安心して楽しめるポイントです。

飯浦港(木之本町)
春先になると小バスの数釣りが楽しめる。又、この周辺は岸からでも10mラインにルアーが届き大型が狙えるポイントが各所にある。

片山周辺(高月町)
片山漁港や石積み護岸の周辺は数釣りが可能なエリア。大型バスは岬側の大岩に実績がある。特に秋がお薦め。

尾上漁港(湖北町)

姉川・南浜漁港(びわ町)

長浜港(長浜市)
本湖側に大きく張り出した防波堤と内側の小さな防波堤が特徴。どちらの防波堤もテトラや石積みがあり沖には良質ウィードがある。隣接するヨットハーバー内は釣り禁止。

知内漁港(マキノ町)
ポイントは防波堤から沖、テトラ周辺、ミオ節。駐車場は有料。

北小松漁港(志賀町)
港内中央にある鉄製ポール、港外のウィードが狙い目。

雄琴港(大津市)
琵琶湖の超有名陸っぱりポイント。ゴロタ石、ブレイクなどのストラクチャーが重なり合う港外の大正寺川河口が狙い目。数釣りは港内がお薦め。

におの浜・由美浜(大津市)
大津プリンスホテルが目印。元々は埋立地なので水路が多く水の動きが良い。岸際は石垣が階段状になっていてベイトフィッシュが棲み易い環境。有料だが駐車場もある。

※説明のポイント形状は 自然条件や人的要因により 日々異なる場合がございます。
※紹介ポイントは あくまでもファンバス実績からの推薦であって ここのみが釣れるという意味ではございません。


目次

©FUNBASS