Q.ラバージグの動かし方を教えて

基本的な動かし方は、リズム良いボトムバンプ、ズル引きです。又、障害物に打ち込んだ場合は一発でアタリがあることが多いです。なければ2~3回シェイクします。それでもアタリがなければ、即、次のポイントに打ち込みましょう!

Q.太くてなかなか切れないラインで根がかりしたらどうすればよいか?

決してロッドをアオってはいけません。ロッドを折ってしまう可能性があります。そこで、手を切らないためにタオルや服などにラインを巻いて真っ直ぐ後ろに下がってルアーを外すようにしましょう。又、外れたルアーが勢いよく飛んでくることがありますので十分気をつけて下さい。

Q.ルアーのリアクションバイトって何?

活性の低いバスがルアーの急激な動きの変化に思わず口を使ってしまうというルアー用語です。

Q.ファーストテーパーとスローテーパーはどう使い分ければいいの?

一般的に、ファーストテーパーは掛け調子と言われてワームやラバージグなどアワセが必要な釣りに適しています。スローテーパーは乗せ調子といいトップウォーターやスピナーベイトなどの巻物系のルアーに適しています。

Q.チューブラーとソリッドはどう違うの?どちらがいい?

バスロッドのほとんどはチューブラ構造です。これは、製造の段階で芯金にカーボンテープを巻き付けていくため中空になります。ソリッドは、カーボンとグラスのコンポジットのためグラスファイバーとなり、より細く柔らかくなります。バスの食い込みを重視するならソリッドがよいでしょう。しかし、キャスト時に細いティップがたれる(ビシッと振りぬけない)ことに違和感を感じるアングラーも多いようです。

Q.釣ったバスの持ち方を教えて。アゴを持つとフックでケガする時がある。

バスの背ビレに気を付けて上から胸ビレの付け根の辺りを両方からグッとしめつける様に持って下さい。すると、バスが暴れず口を開けてくれます。怖がってゆるく持つと逆に暴れて背ビレでケガをしますので気をつけて下さい。

Q.増水時と減水時の釣り方を教えて

増水時は、今まで陸上にあった植物等が冠水して、絶好のストラクチャーになります。その中に入ってくるバスを手返しよく狙いましょう!減水時は、今まで届かなかった沖のドロップオフが近くなります。そこに着いているバスを狙います。★減水時に地形を覚えておくと平水に戻った時に役に立つよ!

Q.ラバージグのヘッドの使い分けを教えて

ヘッド形状はラウンド、フットボール、アーキーの3種類があります。使い分けとしては、ラウンドやフットボールは根がかりの少ないオープンエリアで使います。すり抜けが得意なアーキーヘッドは、ほとんどの物にブラシガードが付いていて、ストラクチャーの中にデットに落とし込む釣りに使います。


目次

©FUNBASS